特集:コロナ禍における中小企業の金融に関する特別調査
- 特集にあたって飯島寛之(立教大学経済学部准教授・中同協企業環境研究センター 金融ワーキンググループリーダー)
- 同友会企業の経営と金融機関との関係―経営指針の作成状況の比較―山本篤民(日本大学商学部 教授)
- コロナショックと中小企業の資金借り入れ―新規借り入れを行わなかった企業に着目して―飯島寛之(立教大学経済学部准教授・中同協企業環境研究センター 金融ワーキンググループリーダー)
- コロナ禍におけるリレーションシップバンキングの機能長山宗広(駒澤大学経済学部 教授)
- 中小企業における伴走支援に基づいた事業再構築に関する事例研究藤木寛人(高千穂大学経営学部 准教授)
論 文
- 物価(動向)が動かす「新しい資本主義」永山利和(元日本大学教授 企業環境研究センター顧問)
- 中小企業(団体)のエネルギーシフト・ヴェンデ(エネルギー大転換)による持続可能な地域社会の形成メカニズム研究(1)─岩手県中小企業家同友会エネルギーシフト・ヴェンデ運動の事例分析による持続可能な地域社会形成モデルの提示─中島清隆(岩手大学人文社会科学部地域政策課程・大学院総合科学研究科環境政策論研究室 准教授)
- BCP と中小企業の存立─ BCP がもたらす効果と課題─長谷川英伸(玉川大学経営学部 准教授)
- 北海道中小企業家同友会の経営指針研究会に関する事例研究(2)─経営者の行動の変化に着目して─小椋俊秀(一般社団法人北海道中小企業家同友会札幌支部会員,株式会社シンクシステムズ)
書 評
- 佐竹隆幸(前関西学院大学教授)著 関 智弘(同志社大学教授)責任編集『中小企業政策論 持続可能な経営と新しい公共』(関西学院大学出版会 2021年11月刊)………大前智文(駒澤大学経済学部 准教授)