論文
- 中小企業に未来社会の芽を見る 黒瀬直宏((NPO法人アジア中小企業協力機構理事長、元嘉悦大学教授)
- 協同組織金融機関と「経営者保障に依存しない融資」―収益と無保証融資の関係について― 飯島寛之(立教大学経済学部准教授)
- 中小企業の外部経済環境と景況調査―コロナ前・コロナ禍・コロナ後の景気動向を診る― 小山大介(京都橘大学経済学部教授)
- インボイス制度導入に伴う中小企業の負担感に関する検討―関西ブロック合同景況調査を用いた時間的コストの推計― 下山朗(大阪経済大学経済学部教授)
- 地方企業は高卒者の採用をどのように考えているのか―少子高齢化と若年層の流出が進む長崎県に着目して― 白井章詞(長崎大学キャリアセンター准教授)、小田部貴子(九州産業大学基礎教育センター准教授、児美川孝一郎(法政大学キャリアデザイン学部教授)
- 半導体産業の新展開と地域経済―熊本県の場合― 大林弘道(神奈川大学名誉教授)
- 完成車企業の九州への工場進出が進出先企業に与えた影響―先行研究の成果と今後の課題― 菊池航(立教大学経済学部教授)
- 中小企業取引適正化に関する市場機構改革―賃金・物価の“好循環”に至る公正競争秩序形成の条件― 永山利和(元・日本大学教授、企業環境研究センター顧問)
活動報告
書評
- 長山宗広・遠山恭司・山本篤民・許伸江 著『地域とつながる中小企業論』(有斐閣出版 2024年)………長谷川英伸(日本大学商学部准教授)
文献紹介
- 糸数哲夫 著『わが人生80年のあゆみ』(あけぼの印刷㈱ 2023年)………吉田敬一(駒澤大学名誉教授)